ハルケギニア南船北竜 第四十七話
屋根裏のイタチさんが夜中にどたばた
ちょっとうるさいです
第四十七話
目次
以下に拍手のお返事など
ちょっとうるさいです
第四十七話
目次
以下に拍手のお返事など
>更新おつかれさまですひとつ疑問というか違和感を感じた点を立会いの前の会話でカトレア自身がマンティコアを使用するのにリシャールにアーシャの使用を確認しなかったこと戦闘スタイルの違いと判断しのかと思いましたがそれだとアーシャの卑怯発言に反論するかな、と
まずはお読みいただいてありがとうございます
ご指摘のマンティコアの扱いについてですが……
ごめんなさい、作者のミステイクです
もちろん、仰るように多分カリーヌの一番慣れた戦闘スタイルであり、自身がマンティコアに騎乗することに疑問はなかったということが第一に挙げられます
そして、リシャール自身の力量を見極めることに集中していたので、使い魔は埒外であったということ、そして、『騎獣』を呼んだのであって『使い魔』を呼んだのではない、ということを考えていました
カリーヌの使い魔については原作では触れられていませんが、私は公爵家の喋るフクロウ、トゥルーカスではないのかなと思っています
二次創作界隈では『カリーヌの使い魔はマンティコア』説が有力で説得力もあるのですが、フクロウも風属性であること、彼が喋るほどのルーンを与えられていること、ついでに、本人は希代の強さを誇るものの、寂しがり屋で意地っ張りの烈風の騎士姫には、戦闘に長けた使い魔よりも、お喋りや相談が出来る使い魔の方が必要ではないかなと……今後の原作次第ではどうなるかわかりませんが、いまのところはこう考えております
リシャールが、カリーヌがマンティコアを呼んだので、じゃあ僕もアーシャを呼ぼうとならなかったのは、彼にとって訓練を除いたまともな対メイジ戦はこれが初めてな上、自分の力だけで抗しなくてはと考えていたこと、雰囲気に呑まれてアーシャの事を思い出すどころではなかったことなどを考えていたのですが、こちらもやはり説明不足でした
以上を踏まえて、第四十六話・第四十七話は改稿して補いました
重ねてお礼を申し上げます
ありがとうございました
まずはお読みいただいてありがとうございます
ご指摘のマンティコアの扱いについてですが……
ごめんなさい、作者のミステイクです
もちろん、仰るように多分カリーヌの一番慣れた戦闘スタイルであり、自身がマンティコアに騎乗することに疑問はなかったということが第一に挙げられます
そして、リシャール自身の力量を見極めることに集中していたので、使い魔は埒外であったということ、そして、『騎獣』を呼んだのであって『使い魔』を呼んだのではない、ということを考えていました
カリーヌの使い魔については原作では触れられていませんが、私は公爵家の喋るフクロウ、トゥルーカスではないのかなと思っています
二次創作界隈では『カリーヌの使い魔はマンティコア』説が有力で説得力もあるのですが、フクロウも風属性であること、彼が喋るほどのルーンを与えられていること、ついでに、本人は希代の強さを誇るものの、寂しがり屋で意地っ張りの烈風の騎士姫には、戦闘に長けた使い魔よりも、お喋りや相談が出来る使い魔の方が必要ではないかなと……今後の原作次第ではどうなるかわかりませんが、いまのところはこう考えております
リシャールが、カリーヌがマンティコアを呼んだので、じゃあ僕もアーシャを呼ぼうとならなかったのは、彼にとって訓練を除いたまともな対メイジ戦はこれが初めてな上、自分の力だけで抗しなくてはと考えていたこと、雰囲気に呑まれてアーシャの事を思い出すどころではなかったことなどを考えていたのですが、こちらもやはり説明不足でした
以上を踏まえて、第四十六話・第四十七話は改稿して補いました
重ねてお礼を申し上げます
ありがとうございました