ハルケギニア茨道霧中 第十話

いつも更新間隔が不定でごめんなさい

第十話「麦と鉄」
目次

第十話「麦と鉄」(軽量版)
目次(軽量版)

No title

西部から麦を買いあさっていたということは……。
マスケットをレコン・キスタに持ってかれたのかしら?

No title

更新お疲れ様です。
アルビオン西部は随分と前から反乱準備を進めていたみたいですね。
その結果が鉄と麦の値上がりという形で表に出てきましたか。
リジャールのマスケット銃も気を付けないとレコンキスタに流れていたなんて事になりかねませんし、かなり大変ですね。
ただ、セルフィーユ伯爵領が飢餓に襲われることは義父のヴァリエール公爵領からの支援を得られる事を考えればないと言うのがリジャールのとって救いですね。
それにしても全く恐れない所を見ると流石、王家の藩屏たる家門が統治するヴァリエール公爵領。領内には大都市もあるでしょうし事実上の公国ですね。
そしてアルトワ伯爵領は商業都市としての立場から信義を重んじる形で動くこと選びましたか。

まぁリジャールが一番気を付けないといけないのは貴族院の諸侯の本気を舐めている法衣貴族というのは義父の言うとおり。
王宮に行ったら直ちに帰国するかヴァリエール公爵邸に飛び込んで逃げるしかなさそうですね。

それでは次回の更新もお待ちしております。

No title

なんというか姫様から押しつけられそうな予感をひしひしと・・・・。

No title

面白かったです。
アルビオン内乱の煽りを色々被りそうなリシャール君、心配の種が尽きませんねぇ。
なんとか無事に原作にたどり着いて欲しいです。
それでは次回も楽しみにしています。

No title

いつも楽しみにしております。

ちょっと疑問なのが小切手について。
現代の日本だと小切手は間に口座を持っている銀行を介するものだと思うのですが
ハルケギニアだとどうしてるんでしょうね?商人ギルドかしら。


例:アルトワの場合

リシャール 
  ↓小切手
アルトワ伯 
  ↓小切手
アルトワ商人ギルド
  ↓小切手
リシャールの口座の銀行 ← ★??
  ↓現金
アルトワ商人ギルド

この★に相当するのってなんじゃろと。
ラマディエの商人ギルドだとしたらリュカさんは大変だ・・・。
お金を渡すのに後援者3人分、3万エキューを年末になると王都経由で
それぞれのギルドまで運ばないといけないわけですよね。
逆にセルジュさんからリシャールへの鉄の支払いもまた大変そう。

この時代オンライン決済どころか無線すらないし、銀行や為替のシステムってどうなってたんでしょうねぇ。
間違ってたらごめんなさい。

No title

>ecoz 様
マスケット銃を積んでセルフィーユを出航した『タモシャンター』号の速度を考えると、第九話の出港時点より数日後である第十話終了時にはまだロンディニウムには到着していないかも知れません
仮に途中で事件事故が起きたとしても、その連絡がトリスタニアあるいはセルフィーユへと届くまでにもう少し時間が必要です
さて、便りのないのはよい便りでしょうか、それとも……?

>会う人 様
鉄価麦価については相当以前からやや高めを意識しつつ描写していました
世が乱れていない状態でも荷が行方不明になるのはよくあることですが、運送の責任は航路の独占と引き替えにフネ側に申しつけるように契約しています
ラ・ヴァリエールについては扱いが難しいところですが、人口・面積ともに全トリステインの5~8%ぐらいを占めているものと仮定し、おおよそ16C後半の欧州大陸国家の農用地比率と生産力を参考に算定してあります
主人公の政治的に不安定な状態は、これからも少々尾を引いてしまうかも知れません

>「」 様
アンリエッタが私的な無理を持ち込める相手として、原作でのルイズだけしかいない状態よりは主人公が存在する分少し改善されている様子です

>日ノ本春也 様
原作という名の着地点、遠いです
内乱の本番はそろそろですね

>「」 様
作者としては使用期限の定まっていない現金預り証、いわゆる紙幣の前段階のようなものを想定しております
決済(現金化)については、商人ギルドや銀行に「売る」とするのがイメージに近いかも知れません
★に相当するギルドや銀行は、現金を預かったり払い戻したりする手間や現金を移動する手間の代わりに、手数料を得ることができるものとしています
小切手は原作でもキュルケ(実家はお金持ち)が使用していますが、現金の代わりに支払いに充てる、または一時的な借用書としても使えるようですね
でも行使する国や個人によって、各々信用度が異なるかも知れません
ギーシュ(実家はお金がない)や主人公(多額の借金の持ち主)が小切手を切っても行使を拒否されるような気がします
ですが現金さえ用意できるならば、ギルドや銀行に現金を預けて小切手を切らせることで、立派に通用する小切手が「買える」ことになります

コメント

非公開コメント

プロフィール

棒の人

Author:棒の人
ぶろぐはじめましたー

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
いろいろー
今年のムカデ撃破数 大1 中2 小1