ハルケギニア茨道霧中 第六話

次回ようやく立太子式にたどり着けるでしょうか
そろそろ挿話の方も用意しておかないといけません

第六話「領内多事多端」
目次

第六話「領内多事多端」(軽量版)
目次(軽量版)

No title


表面上は大幅な成長を続けていますけど、内情は相変わらずの赤字スレスレ経営ですな。次々と出費を伴う問題が襲いかかってきて何時になったら左うちわで暮らす事ができるのか。この先も楽しみに待っています。



新型砲の開発ですか・・・
砲兵・・・ああ何ていい響きなのでしょうか歩兵よりも騎兵よりも前に出て敵戦列に葡萄弾の雨を浴びせる勇敢な男達 素晴らしいッ 大陸軍万歳!

後大砲で思い出したのですけど重さは1リーブル=約1ポンドと考えていいんですよね?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

もうこれはマザリーニに皮肉をいいにいってもいいよね…
これくらいで十分ですといっているのに容赦ないww
今回もリシャールが現時点ではかなりの負担被らされてるのに、フォローもなしってどうなんだwww

わらしべ長者?

結局、仕事が増えましたか。
得る分以上に苦役を課せられるんだし、わらしべではないような?

それに今の船でお金を借りているのに次の船を運用前提とか。

これだけ得ましたが、これだけ苦労してるんですよー?
ご都合主義じゃないですよー!
と全面に言われているようで、なんかモヤっとする。

No title

更新お疲れ様です。
内政回でしたがこんなものですよね、一代目の新興諸侯なんて。
多少どころか尋常じゃないほどの負担を負っている点が通常の新興諸侯とは違いますけど。
両用フリゲートが手に入っても喜べないリジャール。まぁ、軍役負担に際してセルフィール伯爵領空海軍を派遣する形にすれば陸軍の数は相当免除されるか全部免除されるので将来の戦乱期の負担を減少させる役には立つのかな……。
新型砲はある種対空砲ですね。
取り敢えず飛竜騎士は騎士さえ撃ち落とせれば戦力としては無力化できますので十分役にたちそうです。
マンティコアやグリフォン、ヒポグリフに対してならもっと効果的な武装と成りそうですし、トリステイン王立空海軍にも配備されればレコン・キスタ軍相手に奮戦を期待できるかも。

それでは次回の更新もお待ちしております。

No title

なんというか死亡フラグがびしばし
次はどんな負担が来るんだろう

No title

>通りすがりの(ry 様
もう一つ二つといわず、苦労は背負うかも知れません
1リーブルは約470g、おおよそ1ポンドに近い数字です
作中の散弾砲は米SDI計画よりヒントを得たものですが、葡萄弾(散弾)を水平発射することは青銅砲時代の昔でもそう珍しいことではなかったようです
ちょっと角度をつけてみましたがさてさて……

>このコメントは管理人のみ閲覧できます
修正いたしました
ありがとうございます

>ロム 様
親族が主人公の身を守る手だてにしようと画策していてそこに宰相も一口噛んだ、というあたりです

>通りすがり 様
そうですね
仰るとおり、露骨に過ぎたかも知れません

>会う人 様
信管を使わずに機動力の高い相手を攻撃する方法を模索して、このような形に落ち着きました
原作中の「空飛ぶヘビくん」には信管どころか魔力を検知して目標まで誘導する装置までついていましたが、流石にコルベール先生が広めるまでは封印した方がいいかなとは思っています

>「」 様
そろそろ播いた種の収穫もしておきたいところですが、もうちょっと時間がかかりそうです

コメント

非公開コメント

プロフィール

棒の人

Author:棒の人
ぶろぐはじめましたー

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
いろいろー
今年のムカデ撃破数 大1 中2 小1