ハルケギニア茨道霧中 第五話

これで前振りも一段落でしょうか
布石の回収がなかなか進まないのも困りものです

第五話「花の種」
目次

第五話「花の種」(軽量版)
目次(軽量版)

No title

更新お疲れ様です。
リジャールはトリステイン王国北東部を任せられている新進気鋭の諸侯である上に、ラ・ヴァリエール公爵家の一族/分家諸侯や血縁諸侯、寄子諸侯からなる派閥でも一目を置かれる、公爵の次女を娶っている立場(娘までいる)ですからね。
次期当主に最も近い立場と言え、当然、ラ・ヴァリエール閥からも次世代における派閥内力学を優位にすべく接近してくるのも多そうです。
しかも、アンリエッタのためとはいえ高々一諸侯たるリジャールを釈放させようと王太后マリアンヌまで動く時点で宮中力学にも大きな影響が有る存在だと言う事を貴族院に見せつけてしまいましたし。
これらにリジャールは気付けなかったのか、あえて無視したのか。どちらにしろ祖父と義父、宰相に真っ向から突き付けられて認識出来た様で何よりです。

しかも、序にマザリーニ宰相と、義父・祖父の間を繋ぐことにも成功してしまいましたし、デムリ財務卿からも将来性が有るとみられている事を考えると、リジャールの存在と行動は本当にトリステイン王国王政府に原作とは異なる強い影響を与えましたね~

No title

ワルド君久しぶりだけど、今現在の彼の心境やいかに、だな。

原作における裏切りの主原因は王政府の無能さにあったわけだが…はてさて?

No title

実際傍目から見ると「アンリエッタ王太子の股肱(又は一の子分)」でしょうからね。そりゃ廟堂でもうわさにもなるわ。

宮廷職ですが、リシャール君のことだから、我知らず魔法学院関連の役職を選んでしまいそうな気がする。
割と自爆体質なところがあるし。

個人的にはそろそろガリア方面にもコネを作れると面白いかな。
では、次話も期待。

No title

ワルド子爵…少し前までは格下の相手が、今は格上。やりずらいことこの上ないだろうに・・・

あまり好きなキャラではないけど、ワルド子爵もどう動かすか気になります。
原作では頭の切れる二枚目的なキャラ位置なのに行動が行き当たりばったりすぎて
納得のいかないキャラです。
母親の設定とか、ちょっと出てきてやられたり、フーケとからんだり、
アルビオン編の行き当たりばったりな行動を垣間見ると単なるおバカ・・・
領地経営を早々にあきらめているあたりあながち間違いではないのかもしれませんが、
少し不遇すぎやしないかと思います。

No title

宮中職で常勤でないというと式部官長とかそういうところですかね。
リシャールにも前回の宴会の際に場を仕切った経験とかありますし。
まあ何にせよ王政府や宰相府の仕事よりはリシャール的にはマシかもしれませんねw

あと、もしかしてアニエスの気苦労フラグもくるー?www

No title

えーと、宰相閣下が祖父義父と共謀して次期宰相候補育成計画を始めましたっ!!w
っていう風に見えたのは気のせいでしょうか?
脳内警鐘は、宮中職→政府要職→どっちにしても忙しくなる→キケンキケンニゲテッ!!って感じ?

しかし、リシャール&ワルドが内政軍務を分担するのは良いかもしれない。
ワルドが国を見限らない限りはそうなる可能性も高いし将来に夢が持てそうだww

No title

もう仕事はいらないっていったばかりじゃないですかああああああ!ww

またえらい自体に・・・。時々来るだけとはいえ、大変そうですね。
何やらわからないけど、リシャール君の警鐘は正しいんだろうなぁ。
それでは次回も楽しみにしています。

娘が転生者である意味助かったんじゃね?
もし、リシャールが娘と話した時に転生者じゃなかったら「おにーさん誰ですか?」なんて言われたら大ダメージだよね(笑)

No title

>会う人 様
マリアンヌ王后が動いた意味について、徐々に人々に知られつつある/邪推されつつあるというのが現状です
公爵と宰相の仲の悪さは、国(王家と国家)を守るか家(家族や領地)を守るかといった、立ち位置の違う似たもの同士の意地の張り合い的な仲の悪さかなと思ったりもします

>無刃 様
ワルド子爵は融通の利かない真面目な性格が悪い方に出てしまった人かなと思っています
その若さに似合わぬ実力や地位を得てしまったことも含めて、不運な人かもしれません

>達句 様
レコン・キスタは別として、本格的にガリアが物語に登場するのはもう少し後になる予定です

>そい 様
私も、彼は実力にも恵まれているのにどこか要領の悪い人だと思っています
今後の原作本編での出番に期待しています

>ecoz 様
アニエスの気苦労はかなり先の予定です
原作とは乖離した決着になるやも知れません

>「」 様
貴族院を牛耳る中央の法衣貴族主流派にはそう見えるかもしれませんね
他の人の目も気になるところではあります

>ロム 様
仕事とはそんなものだと思います
……遠い目をしそうになりました

>日ノ本春也 様
希望は叶わぬもの、心配事はあたるもの、と思ったりします

>なはは 様
知らない人になっちゃう可能性もありますね

コメント

非公開コメント

プロフィール

棒の人

Author:棒の人
ぶろぐはじめましたー

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
いろいろー
今年のムカデ撃破数 大1 中2 小1