おしらせ ちょっと困ったこと

物語に肉付けをするのに調べものなどをしていて、突然別の解釈や誤解に気付くことがあります
今回の場合はハルケギニアにおける貨幣単位の解釈でして、少々困ったことになりました
私も勿論原作を読んでいますが、原作内で特に描写されていない部分は当然ながら「それらしく」を心がけつつも適度に調べつ、あるいは作りつしていくのですが……
これまで南船北竜/茨道霧中では、wikipedia等で解釈されている
1エキュー=100スゥ=10000ドニエ(1スゥ=100ドニエ) 説
を採用してきましたが、どうやら考察サイトや各所の掲示板などで話題にされていた
1エキュー=100スゥ=1000ドニエ(1スゥ=10ドニエ) 説
の方が正しいと思われるようなのです
原作でドニエについての描写には魅惑の妖精亭でのチップレースなどがありますが、頭にエキュー(天井なし)、次のスゥ(最大2桁)は良いとして、ドニエ単位の描写は最大1桁でありまして、そこで初めて私の頭に疑問符が浮かびました
これはいけません
しかしこの疑問を放り出すわけにも行かず検討と調査を行いましたが、どうも1スゥ=10ドニエ説の解釈が正しいらしいと結論付けました
やっと気付いたのか! などと皆様に怒られそうですが、まったくお恥ずかしい限りです……
物語の流れとして、今後もこれまでも、1ドニエの価値解釈云々で大きく話の筋が変わるわけではありませんが、大きな修正の一つとして記事を立てさせていただきました
本編も一部修正しますので数日掛かると思いますが、ただ今より修正作業にかかります
ではまた次回の更新で……
神は細部に宿ると言いますし、書く側は色々と大変ですなー。
No title
話数的にかなり大変でしょう。
本当に読者としては頭が下がります。
本当に読者としては頭が下がります。
実は前々からあれ?とは思っていた。
でも重要なのはストーリーだったから、あんまり気にしてなかった。
つまりはその程度のケアレスミスですよw
あまりお気になさらぬよう
No title
この話では「1エキュー=100スゥ=10000ドニエ(1スゥ=100ドニエ) 説」でいきます、ごめんなさい。
という注意書きで十分だと思いますよ。
いまさらの話なので。
という注意書きで十分だと思いますよ。
いまさらの話なので。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まぁ原作は設定があいまいな部分が結構あるイメージですから仕方ないですなw
大きなミスというわけでもないし、ゆっくり修正していって下さいな。
大きなミスというわけでもないし、ゆっくり修正していって下さいな。
No title
まあそのあたりはスルーで。
そんなこと言ったらエキューやらスウやらはどの国も共通なのか?とかスウは銀貨?とかエキュ―と新金貨の金の含有率とか突っ込めば突っ込めるわけで。
修正しましたーぐらいでいいと思います。原作あいまいなので。
そんなこと言ったらエキューやらスウやらはどの国も共通なのか?とかスウは銀貨?とかエキュ―と新金貨の金の含有率とか突っ込めば突っ込めるわけで。
修正しましたーぐらいでいいと思います。原作あいまいなので。
No title
そういえば新金貨というのもありましたね。
デルフリンガー買ったとき以来描写をあったか記憶がありませんが・・・
修正作業がんばってください。
デルフリンガー買ったとき以来描写をあったか記憶がありませんが・・・
修正作業がんばってください。
No title
>ン・カイ 様
だといいのですが、なかなか思うようにいきません
>ロム 様
誤字などもついでにと読み返しておりますが、確かになかなか進みません…
>「」 様
はい、ありがとうございます
>mujina 様
その手もありましたね
でもそれだと私が落ち着かないです
>このコメントは管理人のみ閲覧できます
そうですねごめんなさい
>「」 様
はい、ありがとうございます
>そい 様
このあたりもいじくりたい気分ですが、際限がなさそうですね
クルデンホルフあたりは儲け話の種にしてそうだななどと想像が広がります
>通りすがりB 様
新金貨も使い方次第では面白いなと思っているのですが、既に庶民生活とは遠い位置にいるので微妙なところです
だといいのですが、なかなか思うようにいきません
>ロム 様
誤字などもついでにと読み返しておりますが、確かになかなか進みません…
>「」 様
はい、ありがとうございます
>mujina 様
その手もありましたね
でもそれだと私が落ち着かないです
>このコメントは管理人のみ閲覧できます
そうですねごめんなさい
>「」 様
はい、ありがとうございます
>そい 様
このあたりもいじくりたい気分ですが、際限がなさそうですね
クルデンホルフあたりは儲け話の種にしてそうだななどと想像が広がります
>通りすがりB 様
新金貨も使い方次第では面白いなと思っているのですが、既に庶民生活とは遠い位置にいるので微妙なところです
コメント