ハルケギニア茨道霧中 第三話

かなり間が空きましたことをお詫びします
そして今後もやはり間が空くと予想されます
まとまった時間がないとなかなか手が進みません……
自分には毎日の「少しづつ」がかなりの難題のようです

第三話「定期航路」
目次

第三話「定期航路」(軽量版)
目次(軽量版)

No title

感謝祭の描写をセルフィーユ伯爵領発展の一年ごとの指標見たく考えていたので、今回、一行で終わってしまい、少し残念でした。

義父ラ・ヴァリエール公爵と祖父エルランジェ伯爵の同席の目的は、道路工事の件ですかね。

更新楽しみにしています。

面白かったです。
発展途上のセルフィーユ、色々苦労が積み重なり、破綻しないか本当に最近はハラハラしっぱなしです。
義父と祖父の両名の登場、道路工事の負担が少しでも減ってくれたらいいんだけど・・・。
それでは次回も楽しみにしています。

どこかで

更新お疲れ様です。
本当に手術経過順調の様で良かったです。

しかし、セルフィーユはそろそろ財政が健全化する出来事が無いと、
その後の事で破綻しそうで怖いw
一体義父・祖父が集まって何を話すのか?w
マザリーニに対する牽制かな?

次話も楽しみです。

No title

更新おつかれさまです。

養父と祖父はまたリシャールが鳥の骨に無茶ぶりされるんじゃないかと来てくれんですかねw
まあ、実際これ以上の仕事の追加は実際無理なのでリシャールとしても簡便でしょうけど。
(まあ新規できた領民の飯の種を提供してくれてたりもしますが)
……大砲かマスケットを大量購入してくれないかなー、
他国ばかりが自国の領土で開発された新兵器を使っているという状況もあれですし。
財政が厳しくて金が出せないなら証書か物で払ってもらうとかw

そういえばアルビオンと言えばそろそろ原作なら崩壊にむかう頃ですが今後何が起こるのでしょうね。
原作には詳しくは書かれていませんでしたが政変の引き金になる出来事としては、
大飢饉とか大恐慌とか戦争の敗北とかがよくあるパターンですがはてさて果たして狂王さまだけが原因なのでしょうか。
どのような描写がまっているのか楽しみです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

更新お疲れ様です。
セルフィーユ領はそろそろ本格的に財政を健全に持っていかないと今後起きうる事件を考えると大変ですね。

それでも、アンリエッタが原作と異なり王太子へ立太子されることになり、王家では無く王太子、次期国王としての権限を行使できることになりますので原作よりかは王政府の求心力も高まりそうです。
なにより母親であるマリアンヌも活発に動き出したようですし、そこら辺はトリステイン王国は良い方向へ向かっているみたいですね~。

義父ラ・ヴァリエール公爵、祖父エルランジェ伯爵という封建諸侯としては特に有力というべき二人が居るのは王政府や最高法院への警告も兼ねてと言う所でしょうか。
後、これ以上ないほど無理難題を負わされているリジャールにこれ以上押し付けるなというマザリーニへの警告も有りそうですが。

それでは次回の更新もお待ちしております。

初めまして

ほんとーーに面白くて寝る間を惜しんで一気に読んでしまいました!!

次回の更新ものんびりとだが期待して待っていますね


気になった点(本筋も描写もしっかりしてるがこそ細かいとこも)
・オリ主人公の才能の微妙さ
散乱している二次創作を見ればわかると思いますがたくさんのSSでオリ主最強やチート性能があるのは、爽快感や全能感を求めているからだろうというのは簡単に推測できます。よって特にスクエアを敬遠してる理由がないのならば何か覚醒イベントでも作って早々にスクエアにしてしまうのがよろしいかと。爽快感という観点から見ると、主人公が政争に振り回され続けているのは精神年齢が50歳を超えている人間としてどうなんでしょう、となるかと思います。

・転生設定の取り扱い(これからの)
転生しているということが作中のキャラに知られることは読者から嫌がられる傾向にあります。マリーも転生者ということでこれからその親子でバレることはあるかもしれません(むしろ発展にマリーの知識も使う?)が、原作キャラには知られないようにした方が受けはいいかと。あと無駄に転生者を増やした作品は大概呆れられてしまうようです。おそらく主人公側以外に未知の戦力が固まるのを嫌がる人が多いのかと。二次創作が軽く爽快に読みたい、というように考えている方が多いのでしょう。

・前世知識への主人公の意識
持っているのに使わないなんて現代人の自分の感覚としては理解できません。領内で四苦八苦している状態でこれからのハルケギニア全体に対する影響を考えるなど神にでもなったつもりなのでしょうか。それよりも持てる知識をフル動員して自分の領土が、国が、そして家族を守れるようにするのがふつうの考えでは?これから戦争がはじまりその時に主人公は意識の点でも覚醒してくれるのでしょうか。とても気になってます。商売の要素を大事にするために、すごく高く売れる金属を錬金術で作ったりするのを封印するのはわかりますが、ハルケギニアに存在してる武器の進化型ならば情報をどのように保持遮断するか後継機との争い、などしっかりとした話を作れると思います


これ以外にも公然のタブーと呼ばれるものはたくさんありますので留意することを願っています
長々と書きましたが、自分なりにこの素晴らしい作品がケチをつけられないように続いてほしいと考え、完全に余計なお世話だろうとわかっていつつも書き込ませて頂きました
上記の点をどう受け取るかも作者様の自由ですしこれに気を取られた結果、作品が悪くなるなどは私も皆さんも望まれていないことなので、参考程度にとどめるか、目障りであるようなら作者様がこのコメントを削除してください


追記
魔法学校には通うのですか?あまり意味はない気がしますが無理して原作に沿う必要など
通うにしても領土の話はやってほしいものです。原作開始してアルビオン戦役が始まるまでにどこまで整えられるのか、その戦争でどのようにうまく立ち回るのか、どこまで主人公は出世していけるのか、興味はつきません

では頑張ってください
気長に更新待っています

No title

学校には通わないって書いてあるだろうが。
単純なオレTUEEEEでSUGEEEな作品が読みたければなろうにでも行けばよい。

これだけテンプレなオリ主要素たっぷりで面白い作品はなかなかないので更新楽しみにしています。
そのうち気がついたらスクエアだったぐらいがこの作品っぽいし、作者が好き勝手やるのが一番楽しいと思います。




No title

更新お疲れ様です。

主人公が入ったことでの周囲への影響まで全部練らないといけない分
やはり安易にオリ主物に手を出すと更新停止等が多いですものね実際。
大変かとは思われますが、いつも楽しみにしております。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

>トゥメート 様
前年度と大同小異になりそうだなと、開式などの大きな変化があった部分のみの描写に留めました

>日ノ本春也 様
道路工事の件も問題にされていますが、それ以上に気になっている点が祖父らにはあるようです……

>MAS2 様
ヤマグチ先生、日々のつぶやきを拝見する限り順調な回復をされているご様子でほんとよかった……
次話は義父・祖父・宰相vs主人公という内容となりました

>ecoz 様
現在のアルビオンは、先年来の内乱の影響がまだ残っています
公館を通してセルフィーユからはマスケット銃が売れていますが、他からは武器だけでなく食料や傭兵なども流れているかも知れません
本作でのレコン・キスタの旗揚げ時期ですが、(シェフィールドの指示を受けた)クロムウェルとしては作中時間で夏以降の本年度中としたい様子です

>このコメントは管理人のみ閲覧できます
訂正いたしました
ご指摘ありがとうございます

>このコメントは管理人のみ閲覧できます
次話更新時に導入します
しばらく様子を見させていただいて、問題がないようなら全てのファイルを更新します
ありがとうございました

>会う人 様
マリアンヌ王后も描写の点では悩みどころでして、本人にその気がなくとも結果として周囲に大きな影響が出るように心がけています
次話は義父・祖父vs宰相ではなく、構図としては義父・祖父・宰相vs主人公となっています

>あゆ 様
どちらかと言えば、爽快感とは無縁な話の作り方をしていると自覚していますし、主人公最強系と意識してお話を書いているわけではないので、貴方の仰られているような描写の方向性とは相容れない部分が多々あるのではないかなと思います
転生の扱いについては多くのご意見ご批判を頂戴しましたが、当初よりの予定を変える気はありません
>持っているのに使わないなんて現代人の自分の感覚としては理解できません。
少し補足しておきますと、前世知識と一口に言っても何もテクノロジーに限ったものではありません
その点、主人公は自分の持っているものを十二分に使っているかと思います

魔法学院については、何らかの関わりが出来ればいいなと考えています

>そい 様
俺tueeeなお話は割と好物ですが、はてさて本作は何処に行くのやら…

>slay 様
そうですね、ありがとうございます

>このコメントは管理人のみ閲覧できます
>このコメントは管理人のみ閲覧できます
訂正いたしました
ご指摘ありがとうございます

コメント

非公開コメント

プロフィール

棒の人

Author:棒の人
ぶろぐはじめましたー

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
いろいろー
今年のムカデ撃破数 大1 中2 小1