ハルケギニア茨道霧中 プロローグ~第二話

予定通りにはいきませんでしたが、新章をスタートさせたいと思います
私事が忙しいこともあり、申し訳ないながらも更新はこれまで以上に間隔が開いてしまいそうです

プロローグ「手紙」
第一話「新たな一歩」
第二話「セルフィーユ伯爵領」
目次

プロローグ「手紙」(軽量版)
第一話「新たな一歩」(軽量版)
第二話「セルフィーユ伯爵領」(軽量版)
目次(軽量版)

No title

時代ジャンプかな?と予測していましたがまさかのそのまま
3人称からの転生幼児への驚きという展開になるのか
それとも別視点の定点カメラ役なのか
どちらにしても広がる表現にこの先期待しています

No title

超待ってましたー!
更新再開、もとい新章突入おめでとうございます。
お忙しいようですが、程々に頑張ってください!

No title

いよいよ新章ですか。大変楽しみにしていました。お忙しいようですが頑張って欲しいです

No title

新章待ってました!
忙しいようですが、いつまでも待ち続けてますので!
ところで、リシャールのゲルマニア訪問時の話ってないんですかね。
あちら側のリシャールの評価とかいろいろ気になるんですが。

No title

新章公開ありがとうございます。
お忙しいようですが、毎回リシャール君の活躍を楽しみにしていますので、更新はゆっくりで構いませんから、引き続きよろしくお願いします。

新章

新章開始オメデトウ御座います。
まだ序盤と言う形で動きは有りませんでしたがこれからが楽しみです。

No title

新章お待ちしておりました。

ひとまずマリーの事は忘れて今までどおりに読むとして、
これからの作中展開として原作でもまったく明記されていない、
キュルケがなぜトリステイン魔法学院に居るのか?
原作には居なかったキャラであるクロードが親しい人間として加わることによって
人間関係がどう変化するのか?
他にもルイズにしてみれば大好きな姉と友人関係にあるキュルケとどう接するのか?
など、こういった話の本筋ではない部分の処理も気になりますね。

クロードとルイズが本格的に話したのは今回が初めてなんでしょうか?

それではこれからも楽しみにして待たせていただきます。

No title

第2部開始おめでとうございます。
はてなアンテナに登録してたのに毎日手動で開いていたから、
アンテナが作動する前に来てしまったw

それにしても、やはり地図があると非常にわかりやすいですね。
伯爵閣下の領地がまた増えたことで文字だけでは厳しいところもあったので。
作成するのは大変だったでしょうけれども。

また完結までお付き合いさせて頂きたく思いますので、
無理にならないペースで頑張って下さい。
次話の投稿を気長に待ってます。
それでは。

面白かったです。
ついに始まった第二部、相変わらず苦労の絶えないリシャール君。
今年度の貴族年鑑でのセルフィーユ伯爵領の評価が楽しみですねw
それでは次回も楽しみにしています。

No title

第二部開始おめでとうございます。
SS 総目次へ茨道霧中の追加もお願いします。

No title

第2部開始おめでとうございます。

つづききたああああああ

第二部開始ありがとうございます!とっても楽しみにして待っておりました!
この作品はとっても好きで、通学の合間に何度も読んでいました。
これからも楽しみにしております、ありがとうございました!

No title

新章開始おめでとうございます。
相変わらず誰もがうらやむような物を下賜されたはずなのに儲かっている気がしない主人公ですねw

思ったより時間をが飛ばされなかったので成長過程が見えて嬉しいです。
天候が厳しくなって来ましたので体に気をつけてください。
次の更新も楽しみにしています。

No title

第二部の更新開始有難うございます。
なんというか赤字ギリギリという超低空飛行というか綱渡りを強いられているリシャール。
これで、戦乱のにおいが漂ってくれば砦の強化やラマディエの防衛設備建設、領軍の増強と更なる赤字要因が押し寄せてくる訳で。
本当に苦労が絶えませんね(汗)
その一方で広大な農地と鉱山が手に入ったことを考えれば将来性は十分。

それでは次回の更新もお待ちしております。

No title

ゲルマニアが成り上がり者扱いでトリステイン貴族から蔑まされてたし主人公もヴァリエール家がついてるから表立って言わないけれど領地持ちの歴史のある貴族からは成り上がり者として蔑まされてそうだよね
誤認逮捕もそこらへんの嫉妬とか蔑みがあるのかな?

新章続き楽しみにしてます

No title

茨道霧中連載開始おめでとうございます。

そして、一読者として、ありがとうございます。

アンリエッタの直参旗本どころか譜代の大大名的なポジションを確保した主人公が、今後どうやって領地の問題、諸侯や中央政府との関係などの諸問題を切り盛りして、奥様とのハッピーライフを構築するか楽しみです。

読者としては、早い更新は嬉しいですが、完結まで続いてくれるのが一番嬉しい。
ゆっくりでもよいので、今後の更新お願いいたします。

でわ、次回更新を楽しみにしております!!

No title

新章開始おめでとうございます。
思ったより、広大な領地を下賜されたようですが、トリステイン東北部は予想以上に寂れているというか
人口が少なく開発余地が多分にありそうですね。
閣下の領地の総人口や貴族年鑑の評価が気になります。

ところで、以前閣下は魔法を家庭教師に習うとか習わないとか記載がありましたが、魔法学院とはどのような
かかわり方をするのかな?
今後の原作との絡みも含めて続きを楽しみにお待ちしております。

No title

>>ヤマグチノボル氏 末期ガン発覚。

……MMといいMF文庫は呪われているんだろうか。

完結、できるのかな?

原作が・・・

2度目の書き込みになりますがご容赦下さい。
原作が未完の危機に直面するとは・・・
ヤマグチノボル氏の手術が上手く行く事を祈ります。

No title

まさか、第二部が始まっていたとは全然知りませんでした…とても嬉しいです!
徐々にに発展を遂げるセルフィーユに期待
領主のカリスマで一つにまとまってる領内ですが、そろそろ派閥がはっきり出来始める頃でしょうか
しかし、リシャールは中々マジックアイテムを作る勉強ができませんねぇ

No title

ツイッター見る限りノボル先生の手術成功したそうだし良かったよかった

ところで最後のツイッターがアレなんですか無事ですか?

No title

>szd- 様
適度なところで一度締めようと思っていたのですが、なかなかキリのいいところがなかったので少々のびてしまいました
ペース配分が下手なのです

>「」 様
ありがとうございます
まとまった時間がないとなかなか手が着けられないのが困りものです

>「」 様
もう少し時間を頂いてからはじめれば良かったかなと後悔しきりです
見切り発車過ぎた……

>サクヤ 様
トリステイン内外の事情と主人公の評価については、徐々に明らかにする予定です
勘違い物とは違いますが、主人公の思惑とどれだけ認識がずれているものやら……

>「」 様
はい、『少しづつ』でも歩みを止めないようにしたいと思います

>MAS2 様
しばらくは大きな動きよりもネタの仕込みを中心に進めていきたいです

>black 様
キュルケがヴィンドボナの魔法学院を辞めた後の経緯は原作と少し変化があるかも知れません
ルイズとは早く会わせてみたいですね
クロードとルイズが初めて出会ったのはリシャールの結婚式、以後は園遊会や祝賀会などの行事で挨拶ぐらいは交わしたかも知れません

>かもしか 様
地図は物語のプロットとほぼ同時、一番最初に作っています
移動時間の計算や現在位置の把握をするのに必要でした
それでもどんどん矛盾が出てくるので困りものですが、なんとか辻褄を合わせていきたいと思っています

>日ノ本春也 様
評価を表に出すのは少し後かなあと思いつつ、大凡ですが……
現在のセルフィーユ伯爵領は、トリステイン王国の総面積に比較して1.5%の領土(東京の半分、香港と同程度)に0.2%の人口を抱えるかなり大きな領地になっています
税収は新領地が足を引いて、総額ではそれなりに大きな額となりますが、人口1人当たりの納税額はラ・クラルテ商会の力を持ってしてもヒラガ卿のド・オルニエール領(数十人の爺婆で2000エキュー)を下回る、というあたりです

>まさやん 様
忘れていました、ありがとうございます
次の更新で追加しておきます

>モモ 様
ありがとうございます

>「」 様
そこまで楽しみにしていただけるとは、こちらも頑張らないといけませんね
ありがとうございます

>通りすがりB 様
もう8月になってしまいましたが、やはり夏の暑さは堪えます
もちろん冬は冬で「寒い!」を連呼しています

>会う人 様
高給取りのメイジが増えたせいもあり、300人近い家臣や兵に対して給料だけでも年に7、8万エキューが飛んでいきます
年末に支払う借金もあり、現状では帰宅後の錬金にて小銭を稼ぐことで、ようやく収支が平衡します

>ナナシ 様
立ち位置の危うさは本人ばかりが気付いていません
次回の危機は南船北竜終盤における誤認逮捕の上を行きたいと思っていますがはてさて……

>柳太郎 様
私の性格もあって寄り道が多すぎるのが困りものですが
ほんとうに完結までは頑張りたいと思います

>アフロ伯 様
トリステインの東側については、ゲルマニアとの陸路での物流がヴィンドボナに連なる街道がある東南部に集中しており、中央部にはゲルマニアに対してあまり思い入れのないラ・ヴァリエールが位置し、更には北の海の航路はトリスタニアにより近いリールやアルビオンへの玄関口ラ・ロシェールへと荷が流る……という独自設定に基づいています
序盤より小出しに描写していましたが、小出しにしすぎたかもしれません
魔法学院にはルイズやクロードが入学してから多少は関わりになると思います

>ecoz 様
流石に驚きましたが手術が上手くいって良かったです

>MAS2 様
手術後の無事もヤマグチ先生のツイッター発言で確認取れました
ほんとうに良かった……

>かい 様
内側よりも外側の方が重たくなる予定です
主人公の気付いていない家臣達のあれやこれやも書いては見たいですね

>通りすがりの(ry 様
そう言えば地震で呟いてそれ以来でした
ヤマグチ先生にははやく元気になってもらいたいです

コメント

非公開コメント

プロフィール

棒の人

Author:棒の人
ぶろぐはじめましたー

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
いろいろー
今年のムカデ撃破数 大1 中2 小1