ハルケギニア南船北竜 第八十七話
そろそろ第一部として、話を一度〆ようと思っています
もちろん、第二部は100年後の未来とかそういうことはありません
続き物になります
第八十七話「旅行と土産」
目次
第八十七話「旅行と土産」(軽量版)
目次(軽量版)
※おまけ
IS<インフィニット・ストラトス>よりセシリアさんの短編を一本
アニメ見てますがなにこの絶妙なかわいさ加減……
うむ、ちょろいは正義だと思います
「セシリア・オルコットの乙女な一日」
以下にお返事など↓
もちろん、第二部は100年後の未来とかそういうことはありません
続き物になります
第八十七話「旅行と土産」
目次
第八十七話「旅行と土産」(軽量版)
目次(軽量版)
※おまけ
IS<インフィニット・ストラトス>よりセシリアさんの短編を一本
アニメ見てますがなにこの絶妙なかわいさ加減……
うむ、ちょろいは正義だと思います
「セシリア・オルコットの乙女な一日」
以下にお返事など↓
>EUC-JP版でも読めませんでした(T_T)もうAUダメダメですね。
駄目でしたか…
auについては一度自社サーバーで変換して各端末に配信するという点が、やはりネックになっているようですね
駄目でしたか…
auについては一度自社サーバーで変換して各端末に配信するという点が、やはりネックになっているようですね
No title
更新お疲れ様です。いつも楽しく読ませてもらっています。
今回気になった点を書かせてもらいます。
>セルフィーユで過ごしたこの一年数ヶ月で十分に理解している。
と本文中にありますが、二年以上経過していませんか?一年目は借金を返済し、二年目はクルデンホルフから借金をしたと思うのですが。
今回の感想はリシャール一家やウェールズとアンリエッタのやりとりが平和な日常を感じさせ、とても良かったと思います。これからアルビオンの内乱も激しくなるでしょうし、リシャールやウェールズにはがんばってもらうことを期待しながら、今後の展開を楽しみにしてお待ちします。
今回気になった点を書かせてもらいます。
>セルフィーユで過ごしたこの一年数ヶ月で十分に理解している。
と本文中にありますが、二年以上経過していませんか?一年目は借金を返済し、二年目はクルデンホルフから借金をしたと思うのですが。
今回の感想はリシャール一家やウェールズとアンリエッタのやりとりが平和な日常を感じさせ、とても良かったと思います。これからアルビオンの内乱も激しくなるでしょうし、リシャールやウェールズにはがんばってもらうことを期待しながら、今後の展開を楽しみにしてお待ちします。
面白かったです。
平和な日常の風景が良かったです。
それでは次回も楽しみにしています。
平和な日常の風景が良かったです。
それでは次回も楽しみにしています。
No title
更新お疲れ様です。
本当に平凡な日々こそ最も尊いものなんだな~、と再確認させられる話でした。
それにしてもラ・ラメー艦長はあのアルビオン空軍ですら敬意を払う名艦長だったのですか!?
之は優良物件?でしたね。
それでは次回の更新もお待ちしております。
本当に平凡な日々こそ最も尊いものなんだな~、と再確認させられる話でした。
それにしてもラ・ラメー艦長はあのアルビオン空軍ですら敬意を払う名艦長だったのですか!?
之は優良物件?でしたね。
それでは次回の更新もお待ちしております。
No title
>風見鶏 様
6238年 フェオの月(4月) 叙爵 ※第三十四話
(この間、6238年末と6239年末に各々予定分の借財を返済)
6240年 ハガルの月(2月) アルビオン再訪問 ※第八十七話
爵位を得て約1年10ヶ月、2年弱としても問題ない日数ではあるのですが、外遊を除く在住期間が1年7ヶ月と数日と結構微妙な日数になりますので、このような表現に致しました
次話よりラストスパートがかかります
>日ノ本春也 様
平和な描写については、どこかでバランスを、ということでひとつ……
この後、少し慌ただしくなります
>会う人 様
ラ・ラメー艦長は、トリステイン屈指の名鑑長としてあります
ただ、本人の給与は並ですが、フネの代金や運航費など、それ以外が少々お高くなっております
もちろん、知名度や能力、戦果も高いので……総合的に見ればお買い得?
微妙なところです
6238年 フェオの月(4月) 叙爵 ※第三十四話
(この間、6238年末と6239年末に各々予定分の借財を返済)
6240年 ハガルの月(2月) アルビオン再訪問 ※第八十七話
爵位を得て約1年10ヶ月、2年弱としても問題ない日数ではあるのですが、外遊を除く在住期間が1年7ヶ月と数日と結構微妙な日数になりますので、このような表現に致しました
次話よりラストスパートがかかります
>日ノ本春也 様
平和な描写については、どこかでバランスを、ということでひとつ……
この後、少し慌ただしくなります
>会う人 様
ラ・ラメー艦長は、トリステイン屈指の名鑑長としてあります
ただ、本人の給与は並ですが、フネの代金や運航費など、それ以外が少々お高くなっております
もちろん、知名度や能力、戦果も高いので……総合的に見ればお買い得?
微妙なところです
コメント