ハルケギニア南船北竜 第八十二話

少し更新が遅れました、ごめんなさい
年明けまではこんな感じかもです
それから目次にサブタイトルを入れるかどうかは、もう少し悩んでみたいと思います

あと、Openβの始まったガンダムのブラゲはちょっと様子見です

第八十二話
目次


第八十二話(携帯用)
目次(携帯用)

以下にお返事など↓
>更新お疲れ様です。次代のヴァリエール公爵ですか、たしかに今現在では立場的に一番近いかもしれませんね。しかし、リシャールは同世代の貴族公子達には疎ましい存在かもしれませんね。14歳で政治家としても魔術師としても商人としても一流で一家を立ち上げた初代領主にして公爵家の娘を娶り、王家や宰相の信任も厚い。おまけに今は公爵家の血を引く子を持つ一児の親です。特に直接本人に接した事のある親から一度は「少しはセルフィーユ子爵を見習ったらどうだ?」と説教される存在ではありそう。「…ちっ」と思われてそうな気がしますw

お気づきになられているかも知れませんが、本作では現在のところ、幼なじみであるアルトワの公子クロード以外、同世代の少年男子の貴族は登場させておりません
諸侯と諸侯の公子では立ち位置が違うと言えばそれまでですが、他の貴族が物語に登場する場合、主人公が既に諸侯であることをなるべく強調するためでもあります

実はもう一つ、同世代の少年を登場させていない理由があるのですが、こちらは今後のために伏せておきます

面白かったです。
なんとか今年の借金返済は間に合いましたか。
後二年位で原作開始してしまうけど、常に借金返済に関して心配が付きまといそうです。
一気に返す方法何かないんだろうか?
それでは次回も楽しみにしています。

No title

更新お疲れ様です。
どうやら船長候補は誇り高い船乗りの様ですね。
こういった具合の人間は任された事を絶対に守りますし乗り逃げなんて自分の誇りにかけてもしないでしょう。
そこら辺はリジャールも安心していいかと。
まぁ、ここまでやり手だと手綱を握れるか心配になるのは解りますが(汗)
ただ、二年後辺りに始まる原作開始及び戦争の時代を考えるとラ・ラメーのようなタイプの船長は領軍にとって欠かせないタイプの人材に成るでしょうし良い先行投資なんですよね。

後、借金返済の目処は何とか付きましたか。
ホント、リジャールも躍起んに常に追われている生活から脱したいでしょう。
でも、借金地獄から脱する事が出来る封建貴族は其れこそ代々優秀な当主か平凡でも教育をきっちりしておいたおかげで積み上げられた土地や領民の信頼など有形無形の資産のお蔭ですから、一代目であるリジャールの代ではこんなのかな。

それでは次回の更新もお待ちしております。

No title

>日ノ本春也 様
原作開始まで、あと二年と四ヶ月ほどでしょうか
それまでにはもう少し良い状態にはなっていると思います
借金を一気に返す方法は……実はあります
ものすごく外道だったり、物語が根底から覆されたり、大勢の人死にが出たりと、主人公には全く似合わないながらも選択肢としてはないわけではありません
あれこれと展開を考えること自体は好きなので、大筋のプロットが出来上がった後も、色々と余計なことを考えたりはしています
ただ、この場では読み手の皆様への影響を考えて黙秘させて下さいませ
書いてしまうと作者である私が色々と困ったことになりますのでごめんなさい

>会う人 様
乗り逃げは冗談半分にしても、ラ・ラメー艦長のような人物に見限られないように、主人公も精一杯虚勢を張らないといけませんね
それさえもすぐに見抜かれてしまうでしょうが、及第点が出せていれば、たぶんそれほど心配をすることもない……はずです
借金は当初の完済予定が十五年でしたから、しばらくはなくなりませんが、昨年よりは見通しが良くなっています

コメント

非公開コメント

プロフィール

棒の人

Author:棒の人
ぶろぐはじめましたー

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
いろいろー
今年のムカデ撃破数 大1 中2 小1