ハルケギニア南船北竜 第八十一話

例年の如く、メモリーララバイの入ったCDを引っぱり出してきました
秋ですねえ

第八十一話
目次

第八十一話(携帯用)
目次(携帯用)

以下にお返事など↓
>5行目×居間へと向かう途中、すれったメイド○居間へと向かう途中、すれ違ったメイド
>誤字?報告ですすでに子爵の第五十四話で>代わりに我が会派は、セルフィーユ男爵家に対して全面的に協力いたしますとなってます
両方とも修正させていただきました
ご報告ありがとうございます

>長女出産おめでとう!次は、男だ!!頑張れリシャール!作者さまいつも更新ありがとう。楽しく拝見しています。これからもよろしく!!
はい、こちらこそよろしくお願いします

No title

更新お疲れ様です。
カトレアとリジャールの間に生まれた子はさながら水の愛し子と言ったところでしょうか。
韻龍のお墨付きをもらえるとは余程水の精霊に愛されているのでしょうね。

確かに公証人という立場は貴族が引退後にする仕事としてはちょうど良いのかもしれませんね。
貴族としての誇りもあるでしょうから決して嘘をつくようなことはしませんし、身分保証もある訳で。
しかも、あくまでも謝礼の範囲であれば老後の小遣い程度でしょうし、依頼をしてくる階層の平民にとっても懐が痛いと言うほどの物でも無い。
本人にとっては尊敬を直接されたりして非常に自尊心が満たされるし確かにハルケギニアの貴族に向いている仕事ですね。

借金先はクルデンホルフ大公国の銀行ですか。
確かにクルデンホルフは他にベルゲン以下いくつもの小国が三王国とロマリア以外に存在しているにも拘らずその立場を確立できているのはその手腕が優れているのと銀行が信用されている為各国から預けられている事が大きいのでしょうね。

リジャールの次期公爵というのもエレオノールが無事に結婚し、相手を婿養子にでもしない限り次女と結婚し血統も結構良いリジャールが第一候補である事を考慮すると間違っているとも言い切れないですね。

それでは次回の更新もお待ちしております。

No title

更新お疲れ様です。

リシャールの金策はやはり船を担保とした借金になってしまいましたか。
しかしリシャールの商売ですがもうちょっと義父の伝手とかって使わないんですかね。
威を借りるとまでは言わないまでも、大砲などの性能を確認してもらったら上での紹介とかもいけると思うんですが。幸い二人とも軍にいたこともあるみたいですし。もしくはアルビオン王国に大量購入してもらったと言いつつ銃を販売していくとかもできるのではと。

後少し戻りますが、挿話とかでリシャールの子供が生まれると連絡を受けた時点でのエルランジェ伯爵夫妻やラ・ヴァリエール一家の反応とかみたいのですがどうでしょう?エレオノールがドン引きするくらいすごかったともありますし、ぜひそのあたりやってもらえませんかね?

次回の更新も楽しみにしています。

No title

>次代のラ・ヴァリエール公爵

あながち間違っていない所が怖い所ではあるなぁ…

仮の話ではあるけど、現在の状況で現ヴァリエール公が急死したら
そうなる可能性はかなり高い。単なる娘婿と言うだけでなく既に子も
居る訳だから、縁戚としての立場もそれなりだし。

No title

>会う人 様
公証人は制度や発展史なども考えるとすこしどころでなく作中での扱いが怪しいのですが、目をつぶって戴けると幸いです
クルデンホルフは、下手に背景を複雑化するよりはと、名前を使わせて貰いました
逆説的ですが、グラモン家やモンモランシ家が借りるほどですから、かなり高い信用度を誇るのではないかとも思っています

>サクヤ 様
義父に頼れない一番の理由は、いい格好がしたいから、かもしれません
また、昨今の諸事情により、銃、砲ともに納入が不可能となってしまいましたので、「良い物が出来たら買ってやる」という公爵の言葉にも関わらず、売りに行くこともできません
挿話については、特に予定はしていませんでした、ごめんなさい

>無刃 様
主人公にその気はなくとも、可能性としてはありうるのと言うことを強調してみました
義父の方は案外乗り気かも知れませんが……

ピーンと来た

ふと思いました。

領地が栄えることにより、人や規模が大きくなって
治安の問題も深刻になって行くのは随分前から言われていました。

風紀に関しては聖堂騎士隊が来た事によりある程度抑えられ
リシャールが名誉隊長になりましたが、それでも手がまわらないでしょう。

領軍の規模を大きくするにしても時間が掛かるだろうし、
だから領内で自警団や青年団の様なものを募ったらどうでしょう?

領民たちはセルフィーユを良い領地にしたいと思っているので自発的に集まってくれるだろうし、
小遣い程度でも給金が出ればそれなりにやる気も増します。
ですが、厭くまでも「領民が治安維持に貢献する」程度ですけど・・・

No title

いつもお読みいただいてありがとうございます
そのお考えは良案かとは思いますが、細部を詰めてしまうことで修正が効かなくなってしまうことはなるべく避けたいので、自警団などについては曖昧なままにしておきたいと思います

コメント

非公開コメント

プロフィール

棒の人

Author:棒の人
ぶろぐはじめましたー

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
いろいろー
今年のムカデ撃破数 大1 中2 小1