ハルケギニア茨道霧中 第六十五話
ご無沙汰です……と謝るにも更なるお叱りを受けてしまいそうですが、ようやくお届けです。
夏真っ盛り、熱中症・熱射病など皆様お気をつけ下さいませ。
それからゼロ魔の新たなる続刊、とても楽しみにしています!
第六十五話「女王と副王と、虚無と」
目次
第六十五話「女王と副王と、虚無と」(軽量版)
目次(軽量版)
あと、お知らせも。
アリアンローズ2周年 おめでとうフェア(書泉様の記事に飛びます)
詳細は上記の特集記事にて!
夏真っ盛り、熱中症・熱射病など皆様お気をつけ下さいませ。
それからゼロ魔の新たなる続刊、とても楽しみにしています!
第六十五話「女王と副王と、虚無と」
目次
第六十五話「女王と副王と、虚無と」(軽量版)
目次(軽量版)
あと、お知らせも。
アリアンローズ2周年 おめでとうフェア(書泉様の記事に飛びます)
詳細は上記の特集記事にて!
スポンサーサイト
「シャルパンティエの雑貨屋さん1」発売間近!!&ハルケギニア茨道霧中第六十四話更新
急に寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
第六十四話「一戦の後」
目次
第六十話「一戦の後」(軽量版)
目次(軽量版)
言い訳とか近況とか色々ありますが、とにもかくにも、これを紹介しなくては!

(※クリックで大きな画像が開きます)
異世界で女の子が活躍する、女性のためのファンタジーノベル・レーベル アリアンローズ
シャルパンティエの雑貨屋さん 1
大橋和代・著 ユウノ・イラスト
発売日:2014年12月12日
価格:1200円+税
ISBN:978-4-86134-756-6
判型:四六版サイズ ソフトカバー
「今日はジネットが店番かい?」「もうすぐ一人立ちしますから、最後のおつとめですよ」 500年続く雑貨屋の娘ジネットは、兄が手に入れてきた何処の物とも知れない営業許可証を手に旅立った。船に乗り馬車に乗り、辿り着いたその先で待っていたのは……。
発売はいよいよ今週、2014年12月12日です。
著者名は受賞時の坊野瞳から大橋和代になっておりますが、中の人は同じ「棒の人」です。
新エピソード盛りだくさんでweb連載版と比較して文量は倍以上、ユウノ様のイラストがとても素敵です。
特にヒロインのジネット、めちゃくちゃ可愛いです。
ちょっとした小ネタも充実させました。
いや、どうしてもですね、『とある語圏の名前』で統一感出そうとすると、自分好みの『固有名詞』を『何度』も使い回さざるを得ないのです。
最近は、もういっそ被ってもいいやと開き直っています。
おかげで……おっと、これ以上は口が裂けても作者からは(自主規制)、小さな『お楽しみ』になっていればいいなと思ったりもします。
これだけでは寂しいので、少しおまけのお話などをさせていただきますと……いやもう、ほんとに大変でした。
小説家になろうさんの方では南船北竜の名前を出しにくいのであれですが、こっち書く余力、正直言うとないです。艦これはSSどころかゲームの方も1日1回程度の接続、デバイスはまだ矛盾点の改稿に手を着けていません。
書籍化にあたり、シャルパンティエ~の改稿はもちろん当初より予定の内で、お仕事として物語を書ける誇らしさもありますが、それは横に置いて……プレッシャー、すごいです。
「本を作る」……。
編集様、イラストレーター様にはじまり、校正士様、装丁士様、印刷所様、物流様、通販を含めた書店様他、業務として関わっていただく皆様とともに、もちろん忘れちゃいけない肝心の読者様、一体何人になるのかわからないほどの人にリアルで動いて戴くわけです。
私がポカやると、後ろの工程全部が止まってしまうので、えらいことになります。
そのうちと言わず、慣れなきゃいけないと自分を鼓舞してここまで来られたは、奇跡のバランスかもしれません。
初めてキャラクターデザインのラフが届いたときの喜び(締め切り直近だったのに半日ぐらい浮かれてました)、打ち合わせの時にキャラクターの名を口にする気恥ずかしさ(でもすり合わせはものすごく大事だし、内心では嬉しい>恥ずかしい)、幼なじみがメールで祝ってくれたこと(遠隔地在住でまだ本を渡せてない)、そして、読者様よりのご感想(本当にありがたいです)……。
いいことがいっぱいあったから、ここまで投げ出さずにやってこられたんだなと思います。
本当に、ありがとうございます。
20141212追記
発売日ということで、本屋さん巡りをしてきました。
本当にお店に本が並んでいました。
夢じゃなかったようです。
20141216追記
シャルパンティエの雑貨屋さん① 緊急重版決まりました!
店頭で探して見つからなかったという皆様、申し訳ありませんでした!
これで少しは手に入りやすくなるかと……ほんとにありがとうございます!
ハルケギニア茨道霧中 第六十三話&挿話その十九
余裕のあるうちに少しでも進めておきたいと頑張りました
以前から仕込んでいた小ネタ(表に出すのが楽しみでした)、ようやく一つ回収です……
次回更新は少し間が開いてしまう予定ですのでごめんなさい
第六十三話「輝く空」
挿話その十九「伝説の復活」
目次
第六十三話「輝く空」(軽量版)
挿話その十九「伝説の復活」(軽量版)
目次(軽量版)
20140601
記事の題名修正しました
恥ずかしい……
以前から仕込んでいた小ネタ(表に出すのが楽しみでした)、ようやく一つ回収です……
次回更新は少し間が開いてしまう予定ですのでごめんなさい
第六十三話「輝く空」
挿話その十九「伝説の復活」
目次
第六十三話「輝く空」(軽量版)
挿話その十九「伝説の復活」(軽量版)
目次(軽量版)
20140601
記事の題名修正しました
恥ずかしい……
ハルケギニア茨道霧中 第六十二話更新 お知らせもあります!
えー、いつもながら大変お待たせ……と言いますか、ほんとごめんなさい。
blogの凍結(IEで管理画面開いたまま、クロームで管理画面開いて更新、セキュリティ発動でブロック……ってのに気付かず、すっごい悩んでいました。fc2運営さんに相談したら一発解決で恥ずかしすぎる……)とか、他作の更新に力を入れてたとか、言い訳のしようもありませんです。
第六十二話「兵力なき砦、フネなき艦隊」
目次
第六十二話「兵力なき砦、フネなき艦隊」(軽量版)
目次(軽量版)
ともかく、今から凍結中に戴いていた感想のお返事を書いてきます。
※18:29追記 また61話→62話(最新話)のリンク部分が更新されていません
htmlファイルは修正更新しましたが、いつもタイムラグがあるので画像鯖側の更新があるまでしばらくお待ち下さい
それから、お知らせを幾つか。
実はというほど隠してもいませんが、二次創作投稿サイトのハーメルンさんにて別名義(bounohito)で『最近のデバイスはわがままで困る』という魔法少女リリカルなのはの二次創作を連載しています。
『最近のデバイスはわがままで困る』
“それが無茶でも叶えてしまうところがアーベルのアーベルたる本質であろう?
謙遜するな”
「リインフォースはもう少し遠慮ってものを覚えようね?」
非常勤の嘱託技官が物語のあっちにこっちに引っ張りまわされるお話です。
ご興味があれば、こちらもお引き立て宜しくお願いします。艦これのSSなども投稿させていただいています。
しばらく使わせていただきましたが、blogに比べて管理が楽という点と、全文一括表示が行える点を考慮いたしまして、この機会に『南船北竜』『茨道霧中』を徐々に移行しようかと考えております。
移行が完了するまでは平行連載という型式になりますが、ご了承下さい。もちろん、blogの方は消去しません。頂戴した感想と連載の記録ですから、私にとっても大事なものです。また画像管理やお知らせなどはこちらの方が気楽かなと思ったりもしています。
それからもう一つおまけ……というか、ある意味こちらが本命のご報告となります。
小説家になろうさんにて別名義(坊野瞳)で投稿しておりました拙作が新人賞を頂戴いたしまして、今秋の書籍化がほぼ決定ということになりました。
第1回アリアンローズ新人賞 受賞作発表!
シャルパンティエの雑貨屋さん
「今日はジネットが店番かい?」「もうすぐ一人立ちしますから、最後のおつとめですよ」 500年続く雑貨屋の娘ジネットは、兄が手に入れてきた何処の物とも知れない営業許可証を手に旅立った。船に乗り馬車に乗り、辿り着いたその先で待っていたのは……。
詳細が発表できる状態になり次第、こちらにてまた記事を立てさせていただきたいと思います。
そのようなわけで、更新どころじゃなくなっていたのでした。……えー、ごめんなさい。
……以下、ひとりごとになりますが、少し。
受賞はもちろん嬉しかったですし、舞い上がってしばらくは何も手に着かない状態でしたが、ふと、我に返って気付いたことがありました。
「もしかして!!」
慌てて受賞作発表のページから公式のリンクをたどって、数クリック。
……思った通り、ヤマグチノボル先生の追悼ページに、きちんと行き着くことができました。
もしかすると、先生が『おいでよ!』って呼んで下さったのかもしれないなあと、思います。……思いたくなります。
blogの凍結(IEで管理画面開いたまま、クロームで管理画面開いて更新、セキュリティ発動でブロック……ってのに気付かず、すっごい悩んでいました。fc2運営さんに相談したら一発解決で恥ずかしすぎる……)とか、他作の更新に力を入れてたとか、言い訳のしようもありませんです。
第六十二話「兵力なき砦、フネなき艦隊」
目次
第六十二話「兵力なき砦、フネなき艦隊」(軽量版)
目次(軽量版)
ともかく、今から凍結中に戴いていた感想のお返事を書いてきます。
※18:29追記 また61話→62話(最新話)のリンク部分が更新されていません
htmlファイルは修正更新しましたが、いつもタイムラグがあるので画像鯖側の更新があるまでしばらくお待ち下さい
それから、お知らせを幾つか。
実はというほど隠してもいませんが、二次創作投稿サイトのハーメルンさんにて別名義(bounohito)で『最近のデバイスはわがままで困る』という魔法少女リリカルなのはの二次創作を連載しています。
『最近のデバイスはわがままで困る』
“それが無茶でも叶えてしまうところがアーベルのアーベルたる本質であろう?
謙遜するな”
「リインフォースはもう少し遠慮ってものを覚えようね?」
非常勤の嘱託技官が物語のあっちにこっちに引っ張りまわされるお話です。
ご興味があれば、こちらもお引き立て宜しくお願いします。艦これのSSなども投稿させていただいています。
しばらく使わせていただきましたが、blogに比べて管理が楽という点と、全文一括表示が行える点を考慮いたしまして、この機会に『南船北竜』『茨道霧中』を徐々に移行しようかと考えております。
移行が完了するまでは平行連載という型式になりますが、ご了承下さい。もちろん、blogの方は消去しません。頂戴した感想と連載の記録ですから、私にとっても大事なものです。また画像管理やお知らせなどはこちらの方が気楽かなと思ったりもしています。
それからもう一つおまけ……というか、ある意味こちらが本命のご報告となります。
小説家になろうさんにて別名義(坊野瞳)で投稿しておりました拙作が新人賞を頂戴いたしまして、今秋の書籍化がほぼ決定ということになりました。
第1回アリアンローズ新人賞 受賞作発表!
シャルパンティエの雑貨屋さん
「今日はジネットが店番かい?」「もうすぐ一人立ちしますから、最後のおつとめですよ」 500年続く雑貨屋の娘ジネットは、兄が手に入れてきた何処の物とも知れない営業許可証を手に旅立った。船に乗り馬車に乗り、辿り着いたその先で待っていたのは……。
詳細が発表できる状態になり次第、こちらにてまた記事を立てさせていただきたいと思います。
そのようなわけで、更新どころじゃなくなっていたのでした。……えー、ごめんなさい。
……以下、ひとりごとになりますが、少し。
受賞はもちろん嬉しかったですし、舞い上がってしばらくは何も手に着かない状態でしたが、ふと、我に返って気付いたことがありました。
「もしかして!!」
慌てて受賞作発表のページから公式のリンクをたどって、数クリック。
……思った通り、ヤマグチノボル先生の追悼ページに、きちんと行き着くことができました。
もしかすると、先生が『おいでよ!』って呼んで下さったのかもしれないなあと、思います。……思いたくなります。