料理するおっさん その5 夏を乗り切る

かえし

最近、めんつゆは自分で作ってます
こだわりの為、ではなく安上がりにするためというのがなんだかなあですが…
いや、そうめんにもざるそばにも天つゆにも使えるしで消費量がすごいんですよ
作り置きが出来るので極端な手間にならないのもいいです

では、かえしでも作りましょうか
慌てるといけないので分量を量っておくとらくです
分量はみりん1に対して酒が1、醤油が4、砂糖は上記の全量100ccに対して大さじ1~2ぐらいが適当です
この分量というのがくせ者で、好みというか秘伝というか様々な比率があります
地域によっても個人によっても好まれる味が違うので、一度基本の分量で作ってから色々試すとよいでしょう

では行程です

1)鍋にみりんと酒と入れて一煮立ちさせます
  煮きり(アルコールを飛ばす)ですね

2)火を弱めて砂糖を加えて溶かします
  少しとろみがつきますが慌てないでー!

3)砂糖が溶けたら醤油を少しずつ入れます
  あくが出たら丁寧に取り除きましょう
  こまかいあわあわが盛り上がってきたら火から下ろします

4)粗熱が取れたら瓶に詰めて冷蔵庫で保管します
  瓶は適当なものでいいですが、きれいに洗って熱湯かけて消毒しておくと良いです
  熱湯消毒は割れる&やけどの二重の意味で気をつけてください
  昔ながらの焼酎消毒でもいいかも

5)二~三日ほど寝かせたら完成です
  そのまま一週間位は保存がききます

使うときはだし汁で割って使います
ざるそば/うどんつゆなら1:2~3
そうめんつゆなら1:4~5
ぐらいでしょうか
さすがに普段はめどいので、だし汁はだしの素使ってます
ここでいりこ出汁とかあご出汁なんかを用意するとちょっと格好いいかも

あと、煮物の味のベースにしたり、チキンの照り焼きなんかの照り焼きの素にも使えますよー

No title

料理人がおる
かえしは今度自分でも作ってみよう
負けてらんねぇ!

No title

ちょっと見ない間に坊の人ブログがお料理ブログに!?
もうタイトルを「美味しん棒ブログ」に変えるしかないね

おそうめんって・・・こう何て言うか・・・家庭の味だよね
よく立ち喰い蕎麦を食べる身としては暑い日はそうめんを食べたくなるけど
考えてみるとそうめんを食べれる場所ってない事に気が付くよね
蕎麦屋は勿論ファミレスでだってなかなか食べれないだろうし
そう言う意味でおそうめんって最後の家庭料理な気がする

あとここでかえしの有効活用法についてひとつ
かえし:9 に 酢:1~2 と ゴマ油:0.5 を加えると和風冷やし中華の汁になるよ
市販の冷やし中華の汁が足りなくて困ってた人にぴったりだよ
サラダにかけたりお豆腐にかけたりと汎用性も高いので色々とお試しあれ

No title

おはようございます
今日はこっちはいいお天気みたいです

>かえしは今度自分でも作ってみよう
チャレンジ! というほど難しくないので是非やってみてください
本当に難しい点は自分の好みに調整すること
慣れないうちは上手くいっても再現性に乏しいこと
これに尽きると思います

>和風冷やし中華の汁になるよ
いいですねー
去年あたりは冷やし中華食べるとき、インスタントラーメンのしょうゆ味の袋スープを少量のお湯で溶いて砂糖とお酢で味を調えたものをよく使ってました
そんなにインスタント食べているわけでもないんですが、袋スープは半分だけしかつかいません
市販のままの比率だと塩辛すぎるので、湯量少な目にして半分だけ使うと丁度いい感じです
液体スープは開封後の保存が難しいのでどちらかに全力投入です
いつも余ってくるので、冷蔵庫の隅に定位置があります…

No title

そろそろ罰ゲーム記事書いたかと覗きにきたら色々更新されてて吹いた
予想より料理スキル高くて2度ビックリじゃわい

No title

おはようございます
いい天気だけど、ところによりムカデ
ああもう、天井から降ってきましたとも!
ついにこの季節が来たか……

>予想より料理スキル高くて2度ビックリじゃわい
初めて料理してから約30年、まともに台所に立って作り出してからでも25年ぐらいでしょうか
一人暮らしとかワンゲルやってたとかあるにせよ、日常でそれなりに数こなしてるとそれなりになってくものです
でも、自分のたべたいものだけ、興味のあるものだけしか作ってこなかった弊害というのもあります
そう、自分が知らないだけで世間では定番の料理とか最近の流行モノとか、レシピみても材料見ても「!?」ってなるものが最近非常に多いです

コメント

非公開コメント

プロフィール

棒の人

Author:棒の人
ぶろぐはじめましたー

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
いろいろー
今年のムカデ撃破数 大1 中2 小1