えいぎょう!


以前から『営業に連れてってください!』って担当編集様にお願いしていたのですが、ついに叶いました!
本屋さんでアルバイトをしていた私には、一つの夢だったんですよね……。

というわけで、昨日、アニメイト天王寺店様をご訪問させていただきました。

偶然かどうかはさておき、店舗移転の前、中高生の頃から慣れ親しんでいたお店……といいますか、普段からちょっと買い物に出たときの巡回路に入ってるお店なので、逆に緊張しました。
アルバイトで得た初任給で大きな買い物(久石譲さんのサントラ『風と種子』)をした、思い出のお店でもあります。

さて、その訪問ですが……。
前日もお店の前の歩道橋を通っていたのですが、担当編集様からは『驚かせたいから当日まで行かないようにしてください!』と強いご要望があったので、立ち寄りませんでした。

そして当日、待ち合わせはお店の入り口で、こちらですと案内されて……ほんとに驚きました。



おわかりでしょうか。

元書店アルバイトとしても作者としても、驚愕のディスプレイです。

棚一段とか、少々のことでは開けていただけないはずなんです、ほんとに。
勤めていたのが小さな郊外型書店だったせいもありますが、少年・少女向けコミックス担当だった私も、単巻でこの規模のディスプレイはやったことありません。
しかも、先月デビューの新人です。
すごい! すごいです!

きちんとお礼言おうとかお店のお話しようとか、色々考えていたことが全部吹き飛びました。
冷静でいられるわけもなく、嬉しすぎてどうしていいのかわからないぐらいになってしまいましたし。口調もちょっと上擦ってたかも。

お店ではAV担当様、書籍担当様とも少しお話をさせていただくことが出来まして、お客さんのお話などもお伺いしながら、そういえば少ないお小遣いの中、帰りの電車賃と相談しながら何を買おうか考えたなあなんて、懐かしい思い出も蘇りました。

そのようなわけで、短時間の訪問でしたが、心の充電、しっかりとさせていただきました!

ご無理を申し上げた担当編集様はじめアリアンローズ編集部様(副編集長様も一緒に来て下さいました!)、お話を快く受けて下さったアニメイト天王寺店様、本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします!

2014121412210000h.jpg

そしてこちらは書泉ブックマート様です。
帝都東京はちょっと気軽に行けないので、こちらも無理言って送って貰ったものです。
その節はありがとうございました!

売場写真_書泉ブックマート_シャルパンティエの雑貨屋さん1

ちなみに次の原稿は、お正月返上で頑張ってました。
お仕事も平常なので、特に何があったわけじゃありませんが……。

No title

「おお、ジネットや立派になったのう」
とか頭に浮かびましたw

いつか書店でサイン会を開けるといいですねー
インフルエンザが流行っていますが、体調に気を付けてこれからもがんばってください

発売おめでとうございます。
ネット時代から応援していた作家さんの書籍化は
読み手側としても感無量です。
この流れでサイン会もやっちゃいましょう!
茶屋町勤務ですのでその節は外回りの体でお伺いします(^-^)/

ほーん

No title

GG さま
 サイン会とか、すごいなーと思います。

Y坊 さま
 サインそのものは何度か書かせていただきましたが、未だに緊張で手が震えます。

オリオンザリザン さま
 ほーん!
 また一冊出すことが出来ました!

コメント

非公開コメント

プロフィール

棒の人

Author:棒の人
ぶろぐはじめましたー

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
いろいろー
今年のムカデ撃破数 大1 中2 小1