ハルケギニア南船北竜 第八十八話

原作の新刊、非常に楽しみですが買いに行けるのが日曜日
近所の書店は軒並みラノベに厳しいです

第八十八話「敵影」
目次

第八十八話「敵影」(軽量版)
目次(軽量版)

以下にお返事など↓
>おおお!!mobazillaスゴイ!散々見れないと言っていた者ですが、読むことができました!これで携帯から楽しめます!お騒がせしました。作者様もコメントの方も感謝です(^o^)/

よかったあ……
これで肩の荷が一つ下りました
情報を下さった方に改めて感謝です

>初めまして、クロと申します。紹介されていたのを見て読んでみようと思ったのですが、面白かったので半日と一晩つぶして読みふけりました。段階をしっかり踏んでいて読み応えのある作品だと思います。更新を楽しみにしています。

はい、ありがとうございます
私も誤脱と矛盾点のチェックを兼ねた読み返しをしたいのですが、いかんせん時間が……

>小説の掲載ページにも拍手ボタンつけたら拍手しやすくて、いいですよー。オススメします。

本文にはなるべく余計な命令文などは載せたくないのでごめんなさい
拍手ボタンはコメント欄の簡易版としての活用が主と見ています

遂に

更新お疲れ様&お久し振りです。
遂にアルビオンの現状をリシャールが知る事になるのかな?
如何に打開するのか?その為には借金がある状況では難しいでしょうが。
アルビオンが堕ちる→次はトリスティンと言う構図にも気が付かないと駄目でしょうし、此れからが本番と言う感じですね。

次話も楽しみです。

No title

更新乙です
ついにフネでの戦闘に移行しますね
次回が楽しみで仕方がない

更新お疲れ様です。毎回楽しみに読んでます、ありがとうございます。まさかハルケギニア南船北竜で戦闘シーンがあるとは思っていませんでしたし、まだまだ厄介事に巻き込まれそうなので楽しみです。大変でしょうが、執筆頑張って下さい。

No title

更新お疲れ様です。
シェフィルードは矢張り軍人では無いだけあって少し抜けている所が有ったようで、あっさりとガリア籍の戦闘艦艇であると見抜かれましたね。
空軍や海軍の軍人で有ればそれぞれ自国や他国の主力戦闘艦艇を見分けられるだけの知識は持っているでしょうし、其れに関する資料も有りそうですから、空で襲撃する以上そこらへんも注意してアルビオン製の艦船を購入するなど手を打つべきでした。

ここで襲撃されればアルビオンに何らかの問題が生じている事は嫌でも気づくでしょうし、マザリーニに報告すれば彼も原作とは比較にならないほど早くに気づくでしょう。
果たして今後どのような変化が起こっていくのか気になります!!

それでは次回の更新もお待ちしております。

No title

>MAS2 様
アルビオンでレコンキスタが蜂起するのは作中の時間の今年、ブリミル歴6240年(原作開始の2年前)の夏以降と、もう少し先になります(挿話その十四などより)
時期や規模、結末など、今決めている内容も二転三転しそうですが……

>ミラン 様
海戦は心が熱くなりますね
楽しんでいただけると幸いです

>shiki 様
戦闘については、以後も主人公が直接関わるような部分だけを書いていくことになると思います
厄介事は、もちろんこれからも増えそうです

>会う人 様
シェフィールドは原作のサイトやルイズに対する様子を見る限り、余りそのあたりについては注意を払っていないようでもありますね
もしくは、主人があのガリア王ですから、それに倣って自分だけでなく相手にも勝利条件を設定し、それを高見から見下ろして主人と同じように楽しんでいるのかもしれないなと思ったりもします
マザリーニは内通問題が発覚したとしても、対処が色々想像できすぎて困ります、いや、楽しいです

コメント

非公開コメント

プロフィール

棒の人

Author:棒の人
ぶろぐはじめましたー

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
いろいろー
今年のムカデ撃破数 大1 中2 小1