ハルケギニア南船北竜 第八十五話

あらためまして、新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくおねがいします

新年の挨拶もぎりぎり松の内という体たらく、お詫びいたします
なんとか生きてるよ いろいろ足りてないよ

あと、ちょっと先になりますが、携帯用目次を改造して軽量版の目次に差し替えしようと思います
まともな対応が出来ていないのに「携帯用」と冠するのもどうかと、少し反省しています
色々思案中……

第八十五話「領空海軍」
目次

第八十五話「領空海軍」(軽量版)
目次(軽量版)

(おもいっきり私信)
同窓会、行けなくてごめんなさい
来年こそは……と去年も思っていたような気もしますが、なんとか生きてます
みんなにも、今年がよい一年でありますように

(どうでもいいひとりごと)
正月あたりから突然にマリみてブーム到来
ひとりマリみて祭り開催中にて、旧作を一つお蔵出し
「つぼみ達の午後」~瞳子~

以下にお返事など↓
> 今年は良い作品で楽しませていただきました来年もよろしくお願いいたします良いお年を

ありがとうございます
年が明けてしましたが、よい一年をお過ごし下さい


>八十四話誤字報告正式な発表されていない。正式に、か 正式な発表は だと思います。いつも楽しく読ませてもらってます。ありがとう!

ありがとうございます 訂正いたしました


>携帯から閲覧しています。携帯用ページでも502エラーがでてリンクがつながりません。502エラーですから、閲覧者ではなくサーバーの方に何か支障があるということですが、改善できないでしょうか?

>502エラーの件ですが、軽量版でもつながりませんでした。キャッシュを消してもダメでした。(T_T)パソコンから閲覧することにします。それにしても、何が起きているのでしょう?昔は繋がっていたのに、だんだん古い話から順に繋がらなくなっていったんです。謎ですね。

>軽量版でも502エラーがでます。auです。

この件、少々尾を引いておりまして申し訳ない
502エラーとその周辺について少し調べてみましたが、どうもauのサーバーは一度独自規格に変換してから各端末に改めて内容を送るという形式を取っている上、機種毎、世代毎に微妙に仕様が違ったりするらしいことを知りました
また、htmlタグを含まないtxtファイルも読み込めないという時点で、どの部分が引っかかっているのか、素人目にはわかりませんでした
これまで読めていたという点も、ある時点以降に内部の仕様変更があったのであろうことは想像できるのですが……

逆にDocomoなどは非対応のタグを無視して無理矢理に読み込んでしまうので、私の使っている数世代前の携帯電話でもメモリ容量の限界に達しないならば読めてしまうようです

また、fc2側の仕様の問題もありまして、こちらでhdmlファイル(auのez-web対応言語でのファイル)を作ってみたのですが、拡張子が許可されておらずアップロード出来ないようになっていました
ただ、解決策の一つとは分かっていても本文をblog記事中に埋め込むのはこちらとしても絶対に嫌ですし、かと言ってこのままPCのみ対応していますと切り捨てにするのもまた後味が悪いので、正直、どうしたものかと困っています


>新年明けましておめでとうございます。今年も作品を楽しみにしています。最初から読み直していて気が付いた誤字脱字などプロローグ「ひっきりなしにに吸うほどのヘビースモーカーではなかったが、」→「ひっきりなしに吸うほどのヘビースモーカーではなかったが、」

あけましておめでとうございます
訂正いたしました ありがとうございます

No title

海賊空族狩りの問題が、ココで絡んでくるとは思ってませんでした、てっきり商船だとばかり
前から出てたのはコレの伏線だったんですね。

>七百五十丁のマスケット銃

出来るの早くてビックリしました、もうあの交渉から、甘く見積もってたから半年よりは短縮出来たとはいえ相応の時間が経過してたんですね。
できれば短縮できた~だけじゃなく期限を明記して欲しいです。

502エラー

いつも楽しみに読ませていただいております。

当方、問題の現象を確認できる環境にないので、
今回の事例に該当するか否かはわかりませんが、
文字コードが悪さをしている可能性もあります。

棒の人さまのブログは「EUC-JP」、小説本文は「ShiftJIS」で
エンコーディングされているようですが、
小説本文もEUC-JPにされてみてはいかがでしょうか。

以下のような変換ソフトがあるようです。
http://www.kashim.com/kanjitranslator/index.html

#当世風にUTF-8でも良いかと思います。

No title

うーむ、これってやっぱり内戦開始フラグかなあ。

まあ戦争始まったら兵器商は儲かるけどねえ

No title

更新お疲れ様です。
取り敢えず新しめの重フリゲート艦が防衛にあたりますか。
確かに、海上防衛と航空防衛を考えないといけない時期に来ていますからね。
特に海賊・空賊に対して。
海上はリール辺りに王軍から海上艦を二等戦列艦を中心に派遣してもらえばいい訳ですが、空賊は常時監視していないと陸地奥深くにまで来ますからね~。

それでは次回の更新もお待ちしております。

No title

>冥 様
伏線の回収については、短期の物と長期の物がありまして、なるべく読み手の皆様の意表をつきたいところではありますが、数十話後、もしくは本気でいつになるかわからない第二部向けの伏線もいくつか入っております
マスケット銃については、前回のアルビオン行きから約120日、日産10丁にて650丁を揃えるのには65生産日かかりますが、大砲の生産前でも日産5丁(短銃を含めれば10丁、機関部は略同型)であったことや生産体制の変更を行ったこと、そして休日を考慮してこのあたりとしました

>ななし 様
早速利用させていただくことにしました
ありがとうございます
うまくいくといいなあ…

>あき 様
もうちょっと先にはなりますが、そろそろ動き出す準備は整いつつあるようです
挿話を一つご用意しました

>会う人 様
これもどのあたりまで掘り下げるか、はたまた主人公に直接関係しない状況は無視するか微妙なところなのですが……次の挿話で少しだけ触れておりますように、トリステイン~ガリア航路に海賊を送り込んでいるのはレコン・キスタを通じてアルビオンに手を出しているガリアです

コメント

非公開コメント

プロフィール

棒の人

Author:棒の人
ぶろぐはじめましたー

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
いろいろー
今年のムカデ撃破数 大1 中2 小1