ハルケギニア南船北竜 第八十話

西部劇には三つの種類がある
……という恩師の言葉を唐突に思い出したのですが
その違いを覚えていなくて、もやもやとしています

第八十話
目次

第八十話(携帯用)
目次(携帯用)

No title

なんかこの子、火も風も水も土も使えないんじゃないだろうか。

No title

やっと生まれましたな
女の子ってことはリシャールのあとを継げないのかな?あともう一人必要みたいですねw
どちらにせよ子供が生まれたことでリシャールはさらに精神的に強くなりそう

面白かったです。
無事に出産できて一安心です。
親族一同大喜びでしたね。アーシャのプレゼントの岩は一体何だろう?
ローンの返済の目処が立ちそうだけどまだ気が抜けませんね。
それでは次回も楽しみにしています。

土石?


アーシャのプレゼントはもしかして土石かな?w

にしてもマリーちゃんに虚無の予備フラグがビンビンですw

原作時に幼女じゃいくら虚無候補でもあんまり意味ないので普通の系統だと良いのですがw

その場合は水かな? カトレアという母体の中にあった水の精霊が赤ん坊に移ったみたいな……。

なんか、水銀被害でお腹の赤ん坊に全て害がいって、それで母体が助かった話を思い出しました……w

リシャール・カトレア夫妻おめでとう

ついに子供が生まれましたね。
親ばかになりそうなリシャールとそれ以上のジジ・ババばかになりそうな両祖父母(爆
新しい家族が増えて今後もリシャール大変だろうががんばれー
そして外伝でマリーちゃんが大きくなった頃の話とかもあったらいいかもですw

アーシャのお祝いは・・・金剛石とかの宝石類かなぁと予想、そしてそれを使った装飾具ができるんですね?ぇ

No title

初コメントです。少し前に、このサイトを知って読んでみたところ、文章力があり、どのキャラも良くて、話も面白く、この小説が好きになりました。

今回の話の中で、カトレアだけマリーがリシャールに似ているようなことを言っていますが、カトレアが感をはずすことはまれなので、どこか似てるとこがありそうで、楽しみです。
そして、リシャールはこれから大変そうですね。育児に、たまった書類に、借金に、銃の納入に、航海要員の確保と、オーバーワークにもほどがある気がしますが、今後もリシャールは家族のためにがんばってほしいですね。

No title

初めて感想をかかせていただきます。
リシャールに似ていると言うのは実は転生者だったりとかするんですかね。元々は主人公だったそうですし。

無事出産オメデトウ

ピンク髪の女の子でしたか。
廻りから言われないのにリシャールに似てるとカトレアが評すると言う事は転生者?
しかも原作知織持ちで虚無の予備の可能性も。
何か妄想が拡がります。
アーシャのお祝いの内容も気になるな。
(もしかして例の件の風石じゃないか?)

次話も楽しみです。

No title

アーシャの持ってきた石は五行相剋な何かかな?
家庭は順風満帆と言えるけど、ヴァリエールの家系は女の方が強いから、世継ぎや家庭内の味方としても2人目で男の子は必要ですね。

あとは、原作開始までに借金はどれだけ減るか、だな。

おめでとう

ご出産おめでとう
産まれたのが女の子でしたね。
7~8割は母親似、2~3割は父親似
リシャールも母似ですから・・・・・

娘が虚無に目覚めないで欲しい
ロマリアに狙われるかも知れないから嫌


名前について>
ウィキペディアで『Category:言語別の人名』と言うのを
偶然発見しまして、もう子供に名前をつけてしまいましたが
今後の役に立てて下さい(特に第二子、第三子に)

No title

更新お疲れ様です。
無事に出産が終わって何よりです。
娘でも女領主が別にいない訳ではないので継承させることは可能ですからね。
でも男の子が生まれればそれに後を継がせる方が乗っ取りを仕掛けられたりするのを避ける上では一番安全なのでリシャールには更なる奮起を期待したいところであります。

ただ心配なのは彼女のメイジとしての属性です。
水の精霊が母親から移ったのであれば水のスクウェアに成り得る才能を持った天才に成りますが、これが虚無の予備だとあまりにも危険な立場なうえ魔法が使えず舐められたりする可能性もありますし。
公爵家の三女ですらアレなのですから子爵家の長女ではどれだけ酷い事になるのかおして知るべしだと思います。

それでは次回の更新もお待ちしております。

No title

ネタ潰しになるからあんまり展開予想とかしたくないけど
水に愛されてるって言ってたから水属性なんじゃないの?
そもそも開始時に幼女どころか幼児だと魔法も使わないでしょ
魔法の訓練は5~6歳からうんぬんって作中でも出てるし

No title

どこに書いたらいいか解らなかったので、最新話にコメさせていただきます

ssの目次に話数掲載されてますが、こちらに各話ごとのサブタイトル(?)記載してもらうことできないのでしょうか?
最新話を読んだ際等に、以前の話の伏線(?)っぽい話題が出た際に、読み直そうとした際に、調べるのが少し面倒(失礼に当たる表現申し訳ありません)になることがあるので・・・
表題が記載されてれば、大体の話の筋を覚えてるので、そこから伏線の見直しとかも簡単になるかなって思ったので、出来れば検討お願いします

立身出世物は、家康より秀吉派な自分にとっては、大変好ましく映りますので、このまま主人公には頑張っていってもらいたいものです
次回更新楽しみにしています

No title

>「」 様
血縁的にはルイズに対して、ジョゼフとジョゼットの関係と同じ位置にありますが、さてさて……

>「」 様
御家相続についてですが、何でもありと言えば語弊がありますが、原作ではトリステイン王家は女王を立てて王配を用意するようですし、ラ・ヴァリエール家はカトレアはともかく長女も三女もそれぞれ嫁がせる様子でした
流石に本編でセルフィーユ家が跡取りを云々するあたりまで物語を進めることはありませんが、ラ・ヴァリエール家などは三姉妹か、直系の孫の誰かが継ぐのでなければ、間にラ・ヴァリエール三姉妹の夫のうち、一人が婿養子に入り、家を継ぐ可能性は十分にあります
残された家は、二重相続もしくは子孫で分け合う形になるでしょうか

>日ノ本春也 様
プレゼントの中身は次話にて公開いたします
そこまで大したものではないのでごめんなさい

>顎雪 様
土石ではありませんでした
というか、引っ張りすぎたのかもしれません
水銀云々はちょっと恐い想像ですね

>あるふぁ 様
その外伝は、流石に本編が終わってからになりそうです
後日談的な要素の多いお話を、おまけとして付け加えられると良いなとは思っています

>風見鶏 様
いらっしゃいませ、ありがとうございます
オーバーワークはある程度慣れてきている(筈)の主人公ですので、借金返済の目処が立って以降は、安定をメインにした経営方針に切り替えると思います
……もちろん、長い人生何に巻き込まれるかわかったもんじゃありませんが、頑張って欲しいと思います

>「」 様
カトレアの感について、皆様思うところがおありのようで、作者がむしろ慌てております
流石に今の段階で、マリーの中の人云々についての言及は避けたいと思います
ごめんなさい

>MAS2 様
作者の意図したミスリードか、はたまた物語上、大きな布石なのか
反響が大きすぎて、驚いております
なお、プレゼントは風石ではありませんでした、ごめんなさい

>通りすがり 様
カリーヌが魔力だけでなく遺伝子まで強かったりすると、男子に恵まれない可能性もありますが、いずれにしてももう少し先になるようです
借金は八十話時点であと十三年分、原作開始まで約二年半ですので、予定通りに返すことが出来ているとしても、まだしばらくは頑張らないといけません

>蒼蛇 様
ロマリアはルイズの虚無をどの時点で掴んだのか?
原作との乖離もありますので口には出来ませんが、既にルイズの虚無を知られていてもおかしくはないですね
次代の教皇についても、そろそろ物語内で決まることになるかと思います
資料については、特に募集などはしておりませんが、ありがたく参考にさせていただきます

>会う人 様
相続まで物語は続けないとは思いますが、ご覧の通りの主人公ですから、相手にもよるでしょうが、おそらく恋愛結婚を許してしまいそうな気はします
彼女の属性については、本編内で明らかにするべきなのか、難しいところです
物語が進んでいないのにそこだけ明らかにするのもおかしいかと思いますので……

>通りすがりの 様
ネタ潰しについては、こちらの対応次第でもあるのですが、読者様の間での意見交換の場が他にないことも考慮しております
魔法の訓練の開始時期については仰るとおりなので、その時期(原作開始時点の3~4年後)を本編か外伝かで描写することでもあれば、種明かしをすることになるかと思います

>闇狐 様
目次に副題をつけるか否かに関しては、連載開始当初に考えた部分でした
副題をつけていないのは、新規の読者様の第一印象を意識したものです
副題がついていると、どうしてもその部分が目に入ってしまいます
当然ながら、読む前に大凡の物語の先に想像がついてしまうわけで、特に本SSはゼロの使い魔を原作とする二次創作ですから、単語によっては内容を類推することが非常に容易となる可能性がありました

ただ、あなたの仰ることも十分に納得の行くものでして、新規の読者様よりもリピーターとして再度読みに来て下さる方が多いという現状を考慮すれば、対応すべき点の一つであるとも思います

今しばらくお時間をいただいて、どちらがよいか再検討してみます


抜けがあったらごめんなさい

コメント

非公開コメント

プロフィール

棒の人

Author:棒の人
ぶろぐはじめましたー

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
いろいろー
今年のムカデ撃破数 大1 中2 小1